ファッション誌、SNSなどでよく耳にするパーソナルカラー。
なんとなく聞いたことはあるけどよくわからないという女の子も多いはず。
パーソナルカラーってなに?という質問から自分のタイプまでどこよりもわかりやすく説明しますね。
自分に似合う色がわかるとファッション、コスメなどおしゃれが楽しくなりますよ。
そもそもパーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは、自分が生まれ持った色のことをいいます。
すべての色を黄みを含むイエローベース(イエベ)と
青みを含むブルーベース(ブルベ)に分けることができます。
その中でもイエローベースが、スプリング(春)とオータム(秋)
ブルーベースが、サマー(夏)とウィンター(冬)に分けられます。
瞳の色、肌の色、髪の色がそれぞれ違うように、人それぞれ似合う色は違います。
自分と最も調和した色を選ぶことで、
顔色、肌を美しく見せることができます。
私はイエベ?ブルベ?簡単チェック!
自分のパーソナルカラーを診断するポイント。
・メイクオフの状態で
・自然光の入る明るいところで
・ブルー系ライト、オレンジ系ライトの近くでは診断しない
このことを注意してチェックしてみてください。
それぞれのパーソナルカラー特徴はこちら
イエベ(スプリング)
肌の色は明るめのベージュ、クリーム系
瞳の色はブラウンで明るく透明感がある
ほほと唇はコーラルピンク、ピーチ系
地毛はダークブラウン〜ライトブラウン
ブルベ(サマー)
肌の色はふんわりとしたピンク、ベージュ系
瞳の色はブラックからブラウン。黒目の外側はぼんやりしていて白目とのコントラストぼんやりして
ほほと唇はローズピンク
地毛は柔らかい髪質でソフトな黒髪
イエベ(オータム)
肌の色は黄みがかったベージュ
瞳の色は深みのあるブラウン
黒目と白眼の境目はぼやけていて白目は少し気味がある。
ほほと唇はサーモンピンク
地毛はソフトなダークブラウン
ブルベ(ウィンター)
肌の色は赤みが少なく青みがかった色
瞳の色はきれいな黒目。黒目と白目のコントラストがはっきりし
ほほ唇は青も青みがかったピンク色
地毛は艶のある黒髪でしっくりきている
4つのタイプで、あてはまるものが多いのがあなたのパーソナルカラーです。
イエベタイプとブルベタイプのイメージ
イエベ(スプリング)
明るくかわいいイメージ
色通瞳と血色の良さからキュートなイメージを持たれます。
ブルベ(サマー)
爽やかで清潔感のあるイメージ
ソフトな瞳でふんわり優しいイメージを持たれます。
イエベ(オータム)
落ち着きがあり都会的なイメージ
黄味がかった瞳で、暖かく親近感があるイメージを持たれます。
ブルベ(ウィンター)
色白で透明感のあるイメージ
目のコントラストがはっきりしているためクリアでクールなイメー