アイシャドウの目的
まずは使い方の前にアイシャドウの目的は?
本来の目的は、光や陰影をつけて立体的に見せること。
色や質感を表現できたり、パーツごとに濃淡をつけ彫りを深く見せることによって
目元を美しく見せることができます。
アイホールとは
メイクをするときよく聞くアイホール。
アイホールの範囲は?
目頭と目尻を半円で囲んだもの。
眼球と骨のくぼみまでが高さです。
パウダーブラシ
パウダーブラシはパウダーファンデーションを塗るときに使います。
大きくてふんわりしたブラシで優しくパウダーをのせると艶のある美しい肌に。
パフでのせるより均一に密着するのでムラなくのせることができます。
コンシーラーブラシ
コンシーラーブラシはシミ、クマ、ニキビ跡、などをカバーするときに使います。
コンシーラーをブラシにとり置くように塗るときれいにのせれます。少し弾力のある
リップブラシ
柔らかなふくらみ、シャープなライン、口角のキワの塗るときなど、きれいなリップを作るのにかかせないブラシ。
バーム使ったり、グロスをのせたりとリップメイクはコレ一本で仕上げる方も。
シェーダーブラシ
毛先が短く少し弾力のあるアイシャドウブラシ。
密度が濃いためアイシャドウブラシの発色を良くしたり、目の際を濃くしたい時などに使います。
アイホールは大ブラシ、二重らいんは小ブラシを使って
キワはブラシでLINEを引くようにアイシャドウを入れるのに使います。
つくしブラシ
つくしのように毛先が細くなっているアイシャドウブラシ。
毛先が細く弾力があるためアイホール全体にも見ることができます。
また毛先が長いため綺麗にぼかすこともできナチュラルにアイホールを仕上げることができます。
アイブローブラシ
開放的で毛足が短いタイプ。
毛先が斜めにカットされている物が多い。
ペンシルで描いた輪郭を何もつけないアイブローブラシでぼかすと自然な仕上がりに。
またアイブローパウダーをブラシにつけて毛と毛の間に埋めることもできます。
専用の短いブラシを使うより長いブラシを使った方が抜け感が出て柔らかい仕上がりに。
アイシャドーブラシ大
アイホールにふんわり優しくベースカラーを塗りたい時に使います。
毛先が柔らかく優しいものほどふんわりとした発色に。
平筆で丸みを帯びていてアイシャドウ効果的に使うためのアイテム。
アイシャドーブラシ小
小さく一般的なアイシャドウブラシ。
細かく細部にまで塗ることができる万能なアイシャドウブラシです。1本で済ませたい人向け。
リキッドファンデーションブラシ
平筆で少し大きめのリキッドファンデーション用のブラシ。
リキッドファンデーションをムラなくつけられる。ブラシの微細な毛が肌表面の凹凸を均一になじませてくれるので、
光をきれいに反射して艶っぽい肌を作れます。
フィニッシングブラシ
メイクの仕上げの時に使うブラシ。
粉っぽくなった時や厚塗りになった時に肌を磨くように使うと艶が出る。
また仕上げに使うとファンデーションの密着を高めてくれます。
スクリューブラシ
スクリューブラシは眉毛の流れを整えたりアイブローをぼかす時に使います。
アイブローペンシルやパウダーで書いたラインをぼかすときに馴染ませるように使うと自然な仕上がりに。
またマスカラをする前にとかすと、ダマになりにくくなります。
アイライナーブラシ
少し弾力と反発のあるアイライナーブラシ。
程良い反発が綺麗なラインを作ってくれます。
アイシャドーでラインを引くとき、またジェルアイライナーやリキッドアイライナー引くとき使用します。
ブレンディングブラシ
アイシャドーをきれいにぼかしたい時や濃くのせすぎたときに使います。
またまぶたの上でやさしくアイシャドーをブレンドしてくれるのでニュアンスカラーやハイライトにも使用できます。
プレーンのブラシでアイシャドーをぼかせば自然なグラデーションを作ることができます。