この記事ではGirlsDayがおすすめする今年の流行りのモテ
このメイクを覚えればメイクの知識が増え、モテメイクを作ることができますよ♡
それではさっそく見ていきましょう!
触りたくなるもち肌ファンデーション
最近の流行りを見ていると、もちもちした素肌感が
お肌の綺麗さは女子力の表れなので、お肌が綺麗なだけでポイントUPがします。
ついつい触りたくなるお肌の作り方をマスターしましょう。
綺麗なお肌は下地作りから
毛穴カバー・肌補正・色トラブル・保湿など、これら全部の悩みを解決してくれる
綺麗なを作るポイントは下地と言っていいほど!
また下地を綺麗に仕上げ、お肌の悩みをを解消することでファンデーショ
ファンデーショ
毛穴レスになるもち肌ファンデーション
今年の流行りはなんといっても透明感ともち肌。綺麗にファンデーションを塗って
下地で毛穴補正や色ムラ補正が出来ているためファンデーションは薄
透明感ともち肌をつくるポイントは厚塗りにしな
ある程度、下地でお肌のベースが出来ているためファンデーションは
下地7割ファンデーション3割のイメージで塗っていきましょう!
ファンデーションの塗り方はファンデーションブラシを使って、まずはちょ
その後に中心から外へ伸ばしていきましょう。 全体につけ終わったらスポンジで細かくスタンプしていきます。
スポンジでスタンプすることによって、つけムラがなくなり
またお肌
クマ・にきび跡などはコンシーラーでカバー
下地やファンデーションで隠しきれなかったクマ肌やトラブルなどは
コンシーラーはいわばファンデーションをぎゅっと濃くしたもの。
ファンデーションと同色のコンシーラーをポイント使いして綺麗にカバーしまし
コンシーラは専用ブラシを使って付けつけ、スポンジで軽くスタンプをしてなじませましょう。
ツヤツヤを作り出すフェイスパウダー
下地やファンデーション、コンシーラーなど水分が多いコスメを使った
フェイスパウダーは成分のバランスを整えるだけではなく、ツヤ肌を
ヨレを防いで、毛穴レスを作るだけではなく
輝きを作り出すには欠か
使うアイテムは2つ。
ナチュラルなパウダーとパールが入っているパウダー。
まずは大きめのブラシで肌全体にポンポンとつけていきます。 ヨレが目立つ目元鼻周りなどは特に丁寧に。
ここからつやんつやんお肌を作るポイント!
パール入りのパウダーをポイント使いしていきます。
少し小さめのブラシをちょんちょんとつけて
・鼻の付け根・鼻先・目
に軽くつけていきます。これをすることにより顔に立体感が生まれ、光を演出できキレイなツヤ肌を完成することができます。
可愛く見える最強アイメイク
今年の流行りと言ったら何と言ってもピンク系のアイシャドウ。
ピンクをベースにブラウンとパール系のハイライトを取り入れれば誰でも可愛いアイメイクを
1 「アイシャドウのベース作り」
アイホールと涙袋にラメのベースを入れる。
2 「アイシャドウの色をのせる」
ピンク系のアイシャドウをアイホールにのせていきます。
次に目
この時のポイントは・涙袋のラインをはみ出さないこと・目尻には塗らないこと。
ここでポイント
目尻に隙間ができると目が大きく見えるよ
(上まぶた)目尻にはのせない。
(下まぶた)目尻にはのせない。下まつげの延長に伸ばすように入れましょう。下まぶたはポイントで入れるイメージでOK。
3 「濃い目のアイシャドウで締める」
少し濃いめのピンクカラーで二重ラインと目の下にのせるます。
濃い
(上まぶた)二重ラインを自然に乗せてる
(下まぶた)まつ毛の上を軽く
この時も目尻に隙間ができるようにのせていきましょう。
4「涙袋ライン形成」
ブラウンのペンシルで涙袋の下に薄くラインを引いて行きます。
ペンシルでラインを引いたら指で軽くなぞりぼかしましょう。
5「涙袋のぷっくり形成」
パール系やホワイト系のラメで涙袋の真ん中に色をのせていきます。 ほんのちょっとで OK 。
6「アイライン」
ブラウンペンシルでアイラインを描いていきます。気分に合わせ
7「マスカラ」
最後はマスカラをつけます。マスカラはブラックでもブラウンでもOKです。
上まつげを塗る時はあごを上げ、下まつげを塗る時はあごを下げると綺麗に塗れるよ
やんわりぼかすアイブロウ
眉毛はすぐにトレンドが変わり、今は何が流行っているの?と
ちょっと前は太く濃く!今はやんわりぼかし眉毛!が流行です。
今流行りの眉毛の作り方を見ていきましょう。
使うアイテムは、ブラウンペンシルと眉ブラシ。
もともと眉毛の濃い子や、綺麗に整ってる子も眉を書きましょう。
眉毛に
まずは毛流れを書くように眉毛をアイブロウペンシルで描いていきます。
・眉頭は上に向かって描き・眉山は斜め上に・眉尻は斜め下へ書いていきます 。
次にブラシで全体をぼかします。ここもペンシルと同じで、毛流れに沿
眉毛がしっか
ほんわりさりげないチーク
アイメイクやリップに鮮やかな色を使いインパクトをつけたのでチークは
チークを薄くすることで全体に強弱が生まれバランスが◎。
ほほからこめかみにかけて、うっすら色付けしましょう。
ここでのポイント
あざと可愛いリップ
最後の可愛いポイントはあざといリップ。
ここでのポイントは輪郭をぼかして中心を濃くすること。
色は赤系ピンク系などお好みで OK 。スティックタイプのリップはブラシでのせ、グロスタイプは直接つけ
ここで使うテクニックはティッシュオフ!
輪郭をぼかすために、全体を
余分な色をとっていきましょ
次に唇の中心を